川西町立川西中学校学校日誌

2019年11月29日金曜日

令和2年度生徒会役員選挙 立ち会い演説会

›
11月28日(木) 令和2年度の生徒会役員選挙 立ち会い演説会が行われました。 3年生から川西中学校生徒会を引き継ぎ、さらによりよいものにしたいという 熱い思い、高い志をもった立候補者たちが堂々と演説を行いました。     全校生は、立候補者の...

「本の紹介活動」(図書委員会)

›
図書室前に図書委員会の「本の紹介」コーナーができました。 図書委員のとても素敵な手作りのポップが添えてあります。 さっそく、昼休みや移動教室の際に、本を手にする生徒の姿が見られました。
2019年11月19日火曜日

自分でつくる「弁当の日」

›
11月18日(月)   今年度の『自分でつくる「弁当の日」』の1回目。 中には朝の4時半から作り始めた生徒もいたようです。 登校すると、フライパンで火傷した「名誉ある傷」を誇らしげに見せてくれる生徒もいました。 写真は1年4組の様子です。教室に笑顔の花が...
2019年11月17日日曜日

第2回校内授業研究会

›
11月15日(金) 第2回校内授業研究会が行われました。 「学ぶ楽しさを実感しながら、学びを広げ深めていく生徒の育成」を研究主題に、 特に「学びの振り返り」に重点を置いて、研究を行っています。   1年1組「保健体育」の授業の様子   2年...

化学実験講座

›
11月9日(土) 鶴岡工業高等専門学校の上條利夫先生をお招きして「化学実験講座」を開催しました。 「光の分光」するための器具を自分で作って、実際に透明な光が様々な色が 混ざり合っていることがわかりました。
2019年11月12日火曜日

PTA教育講演会

›
11月12日(火)PTA教育講演会 「弁当の日」の提唱者である 竹下和男先生をお招きし 「弁当の日に託した夢」と題して講演をいただきました。   本校では、11月18日(月)に第1回の弁当の日を計画しています。 運営にあたっていただいたPTA育成研修部の...
2019年11月8日金曜日

芸術鑑賞教室

›
11月8日(金) 「和太鼓グループ 彩-sai-」の皆様をお招きして、芸術鑑賞教室を行いました。 迫力ある和太鼓の響きと引き込まれる音楽、楽しいトークに楽しい時間を過ごしました。   「一緒にやってみたい人??」にたくさんの挙手。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

川西町立川西中学校
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.