2009年5月16日土曜日

全日本軟式少年野球大会米沢地区予選

 置賜の中学校24チームが参加しての全軟野球大会米沢地区予選が行われました。1週間前のダリヤ杯優勝で、今大会にも期待が高まっていた野球部でしたが、1回戦米沢四中と対戦、投打ともいま一つ調子があがらず、0-7(6回コールド)で敗れました。6月の地区中総体に捲土重来を期したいと思います。







2009年5月15日金曜日

全校奉仕活動

 本校伝統の全校奉仕活動を行いました。全校生徒が13のグループに分かれ、校舎内外はもちろん、小松駅や大塚駅、町体育館ヤフレンドリープラザ周辺等々、学区内の各施設で清掃を中心として奉仕しました。一生懸命働く姿に、一中の生徒の心意気を見ました。
Dsc01847_3



2009年5月14日木曜日

教室にも花

 昨日に続いて花の話題ですが、各教室の窓辺にも担任が持ってきたのでしょうか、花が飾ってあります。窓の外の新緑と相まって、ほっとなごませてくれます。











2009年5月13日水曜日

フラワーポットの花が咲いています

 ベネッセより寄贈された花(ベゴニアとペチュニア)をほほえみのみんなに手伝ってもらい4月下旬にフラワーポットに植えました。今、その花が登下校の足下を飾っています。植えたとたんに霜にあい、枯れかかったベゴニアも何とか息を吹き返しつつあります。







   ( ペチュニア ↑ )   ( ベゴニア ↓ )





2009年5月12日火曜日

全校朝会

全校朝会でこれまでに行われた部活動の大会の表彰がありました。野球部のダリヤ杯優勝、米沢地区柔道連盟杯での女子個人・保科さんの優勝並びに男子団体3位に対し、賞状とカップが校長先生よりあらためて授与されました。



航空教室の飛行機が上空に

朝、7時50分前後、予定より早く、航空教室の飛行機が置賜上空に来たのをみることができました。朝から曇り空だったため心配していましたが、飛行機からも置賜盆地ははっきりと見えたのではないでしょうか。



 (肉眼ではもっとはっきりと見ることができました。)

空飛ぶ航空教室に代表3人が出発

 朝5時40分、米澤新聞社前での出発式ののち、本校代表3名(生徒会正副会長)を乗せたバスが、東京に向けて出発しました。置賜一円の各中学校の代表生徒とともに、成田空港を見学、明日の朝には置賜上空にジャンボジェットで飛んでくる予定です。