2009年11月11日水曜日

教頭が東北地区小中学校教頭会研究大会参加

 秋の研究会シーズンがたけなわです。昨日から2日間にわたって青森市で行われた東北地区小中学校教頭会には、川西町3中学校の教頭が東置賜地区を代表して参加。様々な学校の実践を聞くなど、研修を深めてきました。他の地区のことを知ることで、川西町の良さもあらためて確認することができました。




2009年11月10日火曜日

3年3組が学級閉鎖解除

 一足早く学級閉鎖となっていた3年3組が、本日から登校。3年1組と3組、ほほえみ学級が本日は登校しています。

2009年11月9日月曜日

本日、登校は3の1とほほえみ学級のみ

 3の3が今日まで、3の2が(水)まで学級閉鎖。1・2年生は、全クラスが今日から15日まで学級閉鎖。したがって、本日登校したのは、3年1組とほほえみ学級のみです。

2009年11月8日日曜日

2009年11月7日土曜日

県中学校新人大会柔道競技決勝大会

 県中学校新人大会の各ブロックの上位チームが集まっての決勝大会。柔道競技は山辺町で行われます。本校からは男子団体と個人2名が出場。早朝、出発しました。







2009年11月6日金曜日

霧の朝

 深い霧に包まれた朝です。これからは、こうした日が多くなり、一日一日、冬に近づいていきます。



2009年11月5日木曜日

教育事務所による学校経営計画指導訪問

 置賜教育事務所による本校の学校経営計画指導訪問がありました。教育事務所の所長さん・副所長さん、川西町の教育長さんはじめ、多くの先生方が来校。午前中は研究授業や普段の授業の様子を見ていただきました。午後は、生徒が下校した後、授業別部会、課題別部会を持ち、最後は本校の教育に関してご指導、ご助言をいただきました。



 (1年生の理科の研究授業)



  (2年生の道徳の研究授業)



  (午後の課題別分科会)



  (全体会で指導・助言をいただきました)