2008年12月31日水曜日

大みそかの校舎

平成20年は今日で終わりです。校舎もひっそりと新年を迎えようとしています。来年は、いよいよ中学校の学区編成に向かって動き出す年になります。







2008年12月30日火曜日

2008年12月28日日曜日

静かな学校

 生徒のいない学校は静かです。こんなときは、廊下にある、2学期の生徒の活躍の足跡をじっくりと見ることができます。



��2年生の仙台研修の個人新聞)



��2年生国語・「私の枕草子」)

2008年12月27日土曜日

吹雪です

 昨夜からの積雪と吹雪で、学校周辺は一面真っ白。風が強く時おり視界もきかなくなります。そんな中、バスケ部は米沢六中に練習試合に出かけて行きました。

2008年12月26日金曜日

今日から年末年始休業

 学校は今日から年末年始休業に入りました。しかし、教職員は今日も普通出勤で、午前中は各分掌部会、午後は2学期の反省の職員会議です。




2008年12月25日木曜日

2学期の終業式です

 午前中授業の後、午後、2学期の終業式を行いました。恒例の各学年と生徒会代表の感想発表からも、充実と成長の2学期であったことがうかがえました。明日から12日間の年末年始休業に入ります。



  (4人の生徒代表の感想発表)



  (校長先生の式辞)

2008年12月24日水曜日

授業参観と1・2年生保護者会

 午後、授業参観と1年生は学級懇談会、2年生は講演会と学級懇談会がありました。2年生の講演会では、米沢警察署の吉田少年補導専門官においで頂き、インターネットやメール、携帯電話の危険性についてお話いただきました。



2008年12月23日火曜日

昨日、職員室に一足早いサンタが

 昨日、お菓子づくり名人の寒河江教育振興会長さんより、職員室にすばらしい手づくりケーキの差し入れがありました。連絡票作成等で神経を使い疲れている教員に、一足早い素敵なクリスマスプレゼントでした。



2008年12月22日月曜日

2年1組調理実習

 2年生の調理実習の最後は1組。今日も、寒河江教育振興会長さんのご指導で、おいしそうなケーキと本格的なシュークリームができあがりました。











��担任のところに持ってきてくれた舩山君たちの班の作品)


2008年12月21日日曜日

置賜卓球選手権大会

 米沢市営体育館において行われた卓球置賜選手権大会の中学男子の部において、本校2年・齋藤君が第2位、同じく2年・大河原君がベスト8に入賞しました。新人大会から引き続き、卓球部は好成績をおさめています。

2008年12月20日土曜日

地区アンサンブルコンテスト、金と銀。だが、残念ながら県大会はならず。

 高畠文化ホールまほらで行われた置賜地区アンサンブルコンテスト。本校からは、管楽八重奏で2グループが出場しました。素敵な演奏で、出場54グループの中で、見事金賞と銀賞を獲得しましたが、残念ながら県大会出場はなりませんでした。








2008年12月19日金曜日

クリスマス間近

 職員玄関にかわいらしい飾りが置かれました。クリスマス間近。ただし、24日には、1・2年生には連絡票配付というもう一つの贈り物(?)もあります。教員は今、その準備に追われています。








2008年12月18日木曜日

3年生の三者面談が始まりました

 3年生にとっては、2学期の成績配付だけではなく、進路を決める大切な面談です。待機している時も緊張の面持ちです。



薬物乱用防止教室(1年生)

 今日の5時間目、1年生では、米沢警察署の吉田補導官をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。残念ながら生徒を取り巻く環境は決して安全なものではありません。こうした取り組みを通して、自らの身を守ることを教えていかなくてはなりません。






2008年12月17日水曜日

川崎養護教諭による2の2の授業

 川崎養護教諭による2の2の保健の授業がありました。赤ちゃんがおなかの中で成長する様子を学び、生徒たちは生命の不思議とかえがえのなさを実感したようでした。これで、この度の養護教諭による授業は全クラス終了。今後も計画的に、生と性の授業を学校全体で進めていきたいものです。














2008年12月16日火曜日

おいしそうなお弁当

 調理室前に、しばらく前から、授業で取り組んだお弁当の学習の写真が掲示してあります。それぞれに工夫をこらしたおいしそうなお弁当ばかり。たまには、生徒自身にもお弁当をつめさせたいものです。こうした取り組みで、父母の苦労もわかるのではないでしょうか。







2008年12月15日月曜日

置賜農業高校生徒活動発表会

 本校も案内を頂戴しましたので、置賜農業高校の生徒活動発表会を見せていただきました。素晴らしい内容の研究発表が5本、演劇部の東北地区高校演劇発表会出場記念公演、その他研究の展示など、充実した内容の発表会でした。受付や案内の生徒や代表挨拶の生徒をはじめ、発表を聞く生徒の態度も素晴らしく、多くの生徒を送り出している本校としても、とても嬉しい気持ちになりました。












2008年12月14日日曜日

ダリヤ杯バレーボール大会

 今日は、本校体育館を会場に、第14回ダリヤ杯中学校バレーボール大会(今日は女子)が行われています。残念ながら本校チームは、勝つことはできませんでした。捲土重来を期しましよう。

2008年12月13日土曜日

中学生と大人の「少年犯罪を考える」対話会

 置賜地区の少年補導員のうち13名の方をお招きし、本校を会場に「中学生と大人の『少年犯罪を考える』対話会」を開催しました。

 初めに、山形県警統括少年補導官の吉田正子氏より、山形県における少年犯罪の実状についてお話をいただき、その後7つのグループに分かれて、少年補導員の方と本校生徒代表との意見交換に移りました。本校の生徒にとっては、身近なところに犯罪は潜んでいるんだということを知る機会となり、少年補導員の皆様には、中学生の生の声をお聞きいただくことができました。

 最後に各グループの代表が、話し合いの内容を報告、本校・佐藤校長が助言をし、会を終了しました。







2008年12月12日金曜日

大掃除

 昨日・今日・明日の3日間は、清掃の時間を10分のばして、大掃除をしています。2学期も残すところあとちょうど2週間。校舎内をきれいにして、2学期を締めくくりたいものです。



2008年12月11日木曜日

2年生調理実習

 今週は2年生が調理実習でケーキ作りをしています。講師として、寒河江教育振興会長さんをお願いしたところ、玄人はだしの技の一部を伝授して下さいました。









��写真は、2の3の調理実習の様子です。)


2008年12月10日水曜日

後期生徒会総会

 午後1時30分より、後期生徒会総会が行われました。充実した1年を締めくくるにふさわしくよい反省がたくさん出された総会でした。また、今年1年間、取り組んだプルタブ集めの収益金の使い道については、各クラスで、真剣に話し合っている姿が見られました。








2008年12月9日火曜日

昨日取り付けたイルミネーション

夕方、駅前を通ると、昨日、本校生徒も参加して取り付けたイルミネーションが小松駅周辺を彩っていました。










2008年12月8日月曜日

JR羽前小松駅イルミネーション設置のボランティアに多数参加

 NEXTかわにしさんが、昨年より企画しているJR羽前小松駅イルミネーション設置事業に、ボランティア委員会の呼びかけで、57名の本校生徒が参加しました。作業は午後2時から、そして夕方5時半からは点灯式が行われました。



��ボランティア参加メンバー、バックには飾りつけを終えたイルミネーションが見えます)




生徒会リーダー研修会

��1月18日から時間を見つけながら継続的に行っているリーダー研修会ですが、今日は集中的に共同作業を行いました。全員で協力して、昼食まで作ったとのこと。昔から「同じ釜の飯を食った仲間」という言い方をします。今日、まさに同じ釜のご飯を食べ、時期生徒会リーダーたちの絆は深まったことと思います。








2008年12月6日土曜日

2の1、2の2、3の3のヒーターが新しくなりました

 町教育委員会のご尽力で、毎年少しずつヒーターが新しいものに交換されています。今年は上記の3クラスの物6台が新しくなりました。生徒の授業の邪魔にならないようにということで、休日にもかかわらず用務員さんが出勤し、業者の方と一緒に取り付けて下さいました。




2008年12月5日金曜日

桜の苗木を植えていただきました

町の桜の木を育てる仕事をなさっている鈴木さんに、本校の桜の点検をしていただいたところ、自転車小屋脇の2本が枯れていることがわかり、植え替えをしていただくことになりました。また、昇降口前の枯れた松を切った後にも、1本、桜を植えていただきました。やがては、学校をきれいに彩る花を咲かせることでしょう。



2008年12月4日木曜日

東置賜地区中体連理事会

 午後、赤湯中において、東置賜地区中体連の今年1年の反省の理事会が行われました。その席上、本校の高橋美咲さんの100m東北大会準優勝、県大会優勝などの活躍により、学校表彰と指導者表彰(顧問の澤教諭・井上教諭)がありました。また、表彰式と別会場で行われた懇親会の席上、本校の澤教諭が、受賞者を代表して、お礼の言葉を述べました。






2008年12月3日水曜日

ほほえみ学級の生徒がサンタクロースに

町特別支援教育育成事業第3回合同学習会としてクリスマス会が行われ、本校のほほえみ学級の生徒2人はサンタクロース役で小学生にプレゼントを配りました。前日から緊張の面持ちでしたが、当日はうまくいったと充実感をもっていました。

川崎養護教諭の授業

 先週から今週にかけて、自習の時間などを利用して、保健室の川崎養護教諭が全部のクラスで保健の授業をしています。思春期の心や性に関する学習を学年に応じた内容で行っています。

     (1の3での授業の様子)



2008年12月2日火曜日

全校朝会

 本校では、今年度赴任してきた赴任してきた教員が、全校朝会で話をすることになっています。今日は、その第一弾で、船木教諭の話でした。



H21年度新入生説明会

 夜7時から、各小学校6年生の保護者の皆様にお集まりいただき、来年度の新入生の説明会を行いました。来年度は、101人が入学予定で、そのままの人数だと4学級になります。川西一中は今、勉強に部活動にと、生徒はみんな頑張っています。6年生の皆さんには、安心して入学してきてほしいものです。



 (教務主任による本校の概要の説明)


2008年12月1日月曜日

川西町PTA連合研修大会

 町PTAの研修大会が環境改善センターを会場に行われました。金澤和子先生を講師にお招きしての講演会は、PTA主催としては珍しいワークショップ(=グループごとに意見を出し合いをれを取りまとめる作業)を取り入れた形式で、初めはとまどっていた参加者も、最後には充実感を得て研修をおえることができました。

 本校からも、約20名の参加者があり、研修のみならず、受付や駐車場係の仕事なども請け負って下さいました。