2010年8月31日火曜日

川西町中学校スクールコンサート

 町と町教委の主催で、川西町の3中学校合同のスクールコンサートが開催されました。次年度に統合される3校が、国際色豊かなお二人が奏でるメロディを聞きながら午後のひと時を共有する、とても有意義な時間でした。こうした機会を作ってくださった皆様に感謝いたします。


CIMG1897


CIMG1900


CIMG1892


CIMG1896

   



臨時全校朝会でビショフ・マイケル先生の紹介と体育祭の総括

 川西町の新ALT、ビショフ・マイケル先生が今日から本校で授業を行うことになり、臨時全校朝会で挨拶していただきました。シカゴ生まれでハワイ大学出身。日本への留学経験があり、日本語にも堪能です。また、その後、一昨日の体育祭について、生徒会長と実行委員長が総括を行いました。


CIMG1877


CIMG1883
 



2010年8月30日月曜日

今井杯米沢女子剣道大会

 剣道部の女子部員が、米沢一中で行われた女子剣道大会に参加してきました。上位進出はかなわなかったものの、初めて一本を取って初勝利ができた部員もいて、新人大会に向けて、実力を試すよい機会となったようです。


 体育祭の翌日という悪条件の中、お疲れ様でした。



2010年8月29日日曜日

感動、躍動の体育祭、大成功。お疲れ様。

 暑い日差しの中での体育祭でしたが、大きなけがもなく感動のうちに閉幕しました。ここまで準備、練習にあたってきた生徒諸君。そして本番では、一つ一つの競技に、そして応援に、真剣に取り組む一人ひとりの顔が、とても輝いていました。終了後も、後片付けまで黙々と取り組んでくれました。体育祭が終わった後のグランドは、始める前よりきれいになっていました。まさに校長先生のおっしゃる「残り姿の美しさ」が見られました。


CIMG1575


CIMG1648


CIMG1758


CIMG1818


CIMG1837

 
 
 
 



2010年8月27日金曜日

夏休み中の美術の課題のポスター、力作ぞろいです

 夜遅くまで、美術担当の富谷先生が、ポスターコンクールに提出する作品を整理していました。感性豊かな力作ぞろいで、感心させられました。


CIMG1467


CIMG1469


CIMG1470

 
 



2010年8月26日木曜日

今日も午後は体育祭の練習です

 校区内の小学校(小松小、犬川小、大塚小)さんから、計8張りのテントを日よけ用としてお借りしました。ありがとうございます。


CIMG1447


CIMG1446
 



2010年8月25日水曜日

課題テストと体育祭の応援練習を行いました

   本日は、夏休み明けの課題テスト。そして、放課後は、体育祭に向けての応援練習を行いました。連日の猛暑のため、校区内の小学校から日よけのためのテントをたくさんお借りしたり、水分補給のために水筒にスポーツ飲料を準備したり、休憩をとったりと、熱中症予防対策をとりながらの練習です。紅白とも応援リーダーががんばっています。


CIMG1424
CIMG1421



2010年8月24日火曜日

体育祭の練習をしました

 午後、30度を超える気温の中、体育祭の第一回目の練習を行いました。明日からは水筒にスポーツオ飲料をもった来てもよろしいという東海林先生の指示をきいたあと、学年ごとに種目練習を行いました。


CIMG1398


CIMG1402


CIMG1403

 
 



2010年8月22日日曜日

3年親子早朝作業

 朝6時より、PTA環境整備部主催の3年生親子早朝作業を行いました。体育祭が近いということで、グランドのトラックを中心にした草むしりと、草刈り機持参の保護者の皆さまにはグランド周辺の草刈りをしていただきました。おかげさまでグランドも床屋さんにいったかのようにすっきりとし、さわやかに来週の体育祭を迎えることができます。


CIMG1352 
CIMG1357


CIMG1364


CIMG1374

 



  



まだ夏は終わらないようです

 今日も暑い1日でした。一昨日で夏休みは終わりましたが、夏はもう少し続きそうです。


 今年は、こんな感じの夏の雲を何度も見ました。


CIMG1209



2010年8月21日土曜日

2学期始業式

 始業式を行い、今日から2学期がスタートしました。


 始業式に先立って、夏休み中の大会報告、始業式後には、学級委員の認証も行いました。


CIMG1328 (2学期の決意:1年代表・廣野さん)


CIMG1332 (2年生代表・梅津君)


CIMG1334 (3年生代表・佐藤さん)


CIMG1340 (校長先生の式辞)


CIMG1342












学級委員の認証


(代表は、3年・堀越君) 
 
 
 



2010年8月20日金曜日

夏休み最後の1日

 夏休み最後の1日でしたが、3年生は学習会、1・2年生は部活動、そして午後からは、体育祭の紅白のリーダーが応援練習と、皆忙しく活動している1日でした。今日で夏休みがおしまいというような悲壮感はどこにもなく、さわやかに活動する皆の姿に、明日から始まる2学期も、期待が持てます。


CIMG0005


CIMG0007


CIMG0011 
 
  (3年各クラスの学習会の様子です。)



 



2010年8月19日木曜日

3年生は今日明日と学習会。給食室建築工事も始まります

 今日、明日と3年生は午前中、学習会。一足早く実質的な2学期のスタートという感じです。


 裏にまわると、お盆前にスクールバスの車庫が取り壊され、周囲のアスファルトもはがされて、給食室建設の下準備が整いました。これからいよいよ給食室建築工事が始まります。


CIMG1320



2010年8月18日水曜日

ダリヤが咲き始めました

 6月16日に球根を植えたダリヤですが、ちょうど2カ月たち、花を咲かせ始めました。


CIMG1312


CIMG1309


CIMG1310


CIMG1311

  
 



2010年8月17日火曜日

小松豊年獅子踊り

 本校、郷土芸能クラブの小松豊年獅子踊りの公演が、本日行われました。午前中は、やまか前、錦屋前、うめや前の3か所で、夕方7時からは中央公民館前で、いずれも大人の部に先立って行いました。


 夏休みにはいるとすぐに練習に取り掛かり、毎日、夜7時から2時間の練習。郷土芸能クラブのみんなは、本当によく頑張りました。今日も、とてもキレのある踊りを披露してくれました。


CIMG1240


CIMG1242 


CIMG1292






  


2010年8月15日日曜日

全日本中学生ホッケー選手権大会、本校チームは惜敗

 全日本中学生ホッケー選手権大会(3日目)、予選リーグ3試合目、本校は、清水中(静岡)と対戦、惜しくも2-3で逆転負けを喫しました。本校は予選リーグ敗退、決勝トーナメントに進むことはできませんでした。


 全国大会での勝利を目標にしてきた本校チームでしたが、惜しくもあと一歩およびませんでした。選手・監督・コーチ、そして応援の保護者の皆さま、大変お疲れ様でした。



全日本中学生ホッケー選手権大会予選リーグ結果

 全日本中学生ホッケー選手権大会に出場している本校男子チームの結果をお知らせします。



 〈予選リーグ〉 対 磐梨中(岡山) 1-4 負



          対 今市中(栃木) 0-5 負



 全国の壁は厚いようです。15日にもう1試合、清水中(静岡)と対戦します。全国大会1勝という目標を何とか達成してもらいたいものです。



 



2010年8月13日金曜日

お盆ですが、全日本中学生ホッケー選手権大会は今日開幕

 昨夜、出発した男子ホッケーチームは、バスの車中泊で、今日午前、岡山県赤磐市の試合会場に到着したはず。夕方、5時より、開会式です。

ダリヤがすくすくと育っています

 川西町ダリヤ園は8月1日に開園し、次々と花を咲かせているようです。本校のダリヤの開花はまだ先ですが、茎は順調に成長しています。


 夜10時、男子ホッケー部は、岡山県で開かれる全校中学校ホッケー選手権大会に向けて出発します。


CIMG1216



2010年8月12日木曜日

明日、全国大会に出発するホッケー部

 全国大会を前にしての、学校での最後の練習が終わり、とても良い表情の男子ホッケー部です。失うものはなにもない。ここまできたら、あとは、全国大会のフィールドでのびのびとプレーをしてきてください。


CIMG1228



2010年8月11日水曜日

給食室建築工事が始まりました

 昨日より、本格的に給食室建築工事が始まりました。今日は、スクールバスの車庫が基礎を残してほぼ解体されました。


CIMG1197  


    ↑ 朝はこうだったのですが


CIMG1200 
   ↑ 昼はこう工事が進み


CIMG1225
  ↑ 夕方には、こうなりました。



2010年8月10日火曜日

東置賜地区中学校生徒会連絡協議会事務局校連絡会

 東置賜地区中学校生徒会連絡協議会事務局校連絡会。長い名前ですが、南陽市・高畠町・川西町のそれぞれの生徒会の事務局校になっている赤湯中・高畠四中・玉庭中の生徒会役員が本校に集まって、それぞれの市や町の生徒会の取り組みを発表したり、意見の交換を行ったりしました。自分たちの活動を整理したり、互いの活動の良さを知ったりして、大いに刺激になる会でした。本校からも、会場校として、生徒会三役が参加し、意見を交流しました。


CIMG1182
CIMG1188 
(各地区の実践発表の様子です。この後、休憩をはさんでグループ討議を行いました。)