2015年1月6日火曜日

今日の給食 1月6日(火)




正月近くになると出回る蓮根(れんこん)は「蓮(はす)」という水草の土の中にある茎の部分です。蓮の根っこ、蓮根(はすね)と書いてれんこんと呼びます。

土の中にある茎は、泥の中に長く伸びていて、秋になると、先の方の節の部分が太くなります。

蓮根は穴があいていて、向こう側がよく見えるので、先の見通しがよいということで、おめでたい料理によく使われます。散らし寿司や煮物、きんぴらや天ぷらなどがおいしいです。「見通し良い一年となるように」ということで今日はサラダに入っています。栄養的には、糖質とビタミンCを多く含んでいます。

 

三学期始業式

 6日、三学期始業式を行いました。各学年代表生徒が決意を発表しました。
 今年は未年。未(羊)の意味は「味」(み:「あじ」)であり、草木の果実がいよいよ熟し、丁度滋養溢れた状態になることを指しています。新年の決意を持って、努力が実る一年にしたいものです。