2009年2月2日月曜日

生徒会専門委員会

 定例の生徒会専門委員会が行われました。3年生から2年生に引き継がれても日常活動はしかっりと行われています。



 (図書委員会)



 (応援委員会)



 (広報委員会)



 (代議員会)


2009年2月1日日曜日

米沢中央高校(特進コース)入試

 米沢中央高校は今日が特進コース、明日は総合コースの入試です。



 (17年前に現在の地に移転した米沢中央高校です。)


2009年1月31日土曜日

九里学園高校入試

 九里学園高校の入試日です。本校からは、専願・併願合わせて多数が受験しました。



 (歴史と伝統を感じさせる九里学園高校の正門です。)


2009年1月30日金曜日

町PTA連合会教育懇談会

 町内小中高の校長先生とPTA会長さんが一堂に会しての教育懇談会が「まどか」の会議室で行われました。原田町長さんのご挨拶と高橋教育長さんの御講話がありました。








2009年1月29日木曜日

3年3組が調理実習を行いました

 今日は3年3組が調理実習。他のクラス同様、班ごとに工夫したみそ料理を、上手においしく作っていて、感心しました。







寒中なのに晴天、外で部活動も

 日差しの暖かい1日でした。雪のとけたアスファルトで野球部はキャッチボール、グラウンドではホッケー部女子が雪中サッカーで体力づくりをしていました。







2009年1月28日水曜日

静かな自習、立派です。

 教員が休みのとき、事前にわかっている時には、教務主任が授業の交換を行い、なるべく自習がでないようにしています。
 それでもたまに、やむを得ず自習になる時がありますが、そんな時も本校の生徒はきちんと自学自習ができます。

 (とても立派な2の1の自習風景。予定のプリントが終わり
 自分で課題を見つけたり、読書をしたりする人も。)