本日4月15日(月)は、避難訓練が行われました。
校舎の非常口から急いで外へ避難する生徒たちです。
外の駐車場に全校生が集合し、総括を行いました。
全員、真剣な様子で訓練に臨むことができました。
災害は起こらないに越したことはありませんが、
万が一の際に備え、今日の訓練を生かせるようにしていきましょう。(ま)
2013年4月15日月曜日
今日の給食
茎たちは、この辺りでは、一年で一番最初に収穫される青物です。「菜の花ごはん」は、茎たちと炒り卵で「菜の花」を表しています。今日は地物の茎たちを使用しました。若く、青々とした茎たちを食べると、温かい春の訪れを感じますね。
2013年4月14日日曜日
入学式
遅くなりましたが、先週4月9日(月)に行われた入学式の様子です。
ひとつ前にアップした「新入生を迎える会」と同様、写真のスライドショー動画です。
強風の中でしたが、午後から保護者の方と一緒に登校した新入生のみなさん。
昇降口でクラス発表を見た後は緊張した面持ちで教室へ。
そして全員が立派な態度で入学式に臨むことができました。
1年生の皆さん、改めて入学おめでとうございます。
すでに一週間が過ぎましたがだいぶ慣れてきたでしょうか?
今週からはいよいよ普通授業が始まっていきます。
ますます頑張っていきましょう!
そして皆さんの中学校生活が実り多いものでありますよう!(ま)
ひとつ前にアップした「新入生を迎える会」と同様、写真のスライドショー動画です。
強風の中でしたが、午後から保護者の方と一緒に登校した新入生のみなさん。
昇降口でクラス発表を見た後は緊張した面持ちで教室へ。
そして全員が立派な態度で入学式に臨むことができました。
1年生の皆さん、改めて入学おめでとうございます。
すでに一週間が過ぎましたがだいぶ慣れてきたでしょうか?
今週からはいよいよ普通授業が始まっていきます。
ますます頑張っていきましょう!
そして皆さんの中学校生活が実り多いものでありますよう!(ま)
新入生を迎える会
4月12日(金)、生徒会主催による「新入生を迎える会」が行われました。
校長先生・生徒会副会長による歓迎の言葉の後、
2・3年生が応援と合唱を1年生に披露しました。
この応援・合唱は川西中が伝統的に力を入れているもので、1年生も先輩たちの姿を見てぜひお手本にしていってほしいと思います。
更に生徒会についての説明、各専門委員会の紹介、
そして部活動紹介が行われました。
部活動紹介では、各部活動とも精一杯のパフォーマンスで1年生にアピールをしてくれました。
最後に1年生代表の生徒によるお礼の言葉があり、会は無事終了しました。
1年生が、また一歩川西中の生徒として踏み出す大きな機会になったことと思います。
会を作り上げてくれた先輩たち一人一人に感謝!
以下に、この会の様子を写真のスライドショー動画としてアップしました。
生徒たちの様々な活躍の様子をぜひご覧ください。(ま)
2013年4月12日金曜日
2013年4月11日木曜日
今日の給食
「ポークビーンズ」は[pork and beans] アメリカの家庭料理のひとつ。
きょうは、川西町特産『紅大豆』も使用しました。紅色の色素アントシアニンが、テストを頑張った目の疲労回復に役立つことでしょう。
登録:
投稿 (Atom)