川西町立川西中学校学校日誌
2015年4月23日木曜日
今日の給食 4月23日(木)
今日は月に一度のパンの日です。
パンとスパゲティの組み合わせは変?と思われるかもしれません。本当はスパゲティだけで主食にできればいいのですが、大量のスパゲティを茹でて調理をするのは厳しい現状です。
そんな訳で主食はスパゲティとパンを合わせて一食分という形で行いました。
2015年4月22日水曜日
今日の給食 4月22日(水)
ムーミンの好物かどうかはわかりませんが、ひじきのような海藻はカルシウム、鉄等のミネラルや食物せんいがたっぷりで、成長期の子どもには大切な食べ物です。特に体の伸びの大きい中学生にはしっかり食べてほしいと思います。
今日の煮物のひじきは、やわらかい小枝のところだけを集めた「芽ひじき」です。
2015年4月21日火曜日
今日の給食 4月21日(火)
草かんむりに母と書いて「苺 いちご」です。母は、どんどん子が増えるという意味で
「苺」の字は、どんどん増えてはびこる草のことを言い表しています。
年度初めの疲れた体にビタミンたっぷりの果物はお勧めです。特に朝の果物は金です。
2015年4月20日月曜日
今日の給食 4月20日(月)
今日は3・4校時が身体測定でした。4校時いっぱいかかって身長や聴力、視力等の計測です。給食の見本を置く側から「腹へった。食べていい!」「ワンタン大好き」「鶏からもっと食べたい」の声でした。食べて動いて休んで、しっかりした体を作ってほしいです。
今日の雨は穀雨にぴったりのやさしい雨でした。
※穀雨(こくう) 4月20日ごろ。桜を散らす春のなが雨が降るころですが、この雨は畑や田の
穀類を潤す恵みの雨です。
今日の給食 4月17日(金)
キャベツは胃腸障害に有効といわれるビタミンUを
含み、古くは古代ギリシャで薬用に使われたようです。
ビタミンCも多く、特に芯の部分に多く含まれています。
2015 吉里吉里忌で川西第一中学校の校歌を合唱してきました
教頭先生に直前に校歌の指導を受けて練習してから本番に向かいました。
部活動ごとの参加となりましたが、男子バスケットボール部・吹奏楽部・陸上部・剣道部
男子ホッケー部・女子ホッケー部等130名ほどの生徒が参加しました。
北は北海道、南は九州福岡など全国から川西町に集まっていたようです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)