初雪の日以来、雨や曇天の日が続いていましたが、今日は珍しく空が晴れ渡りました。置賜盆地の周囲の山々はすっかり雪化粧。学校に向かう農道からは、冠雪の朝日連峰や蔵王連峰ががくっきりと見えました。
��町体育館や本校校舎の向こうに見える朝日連峰)
��東に見える蔵王連峰)
2008年11月30日日曜日
2008年11月29日土曜日
川西町立第一中学校区五校連絡協議会
午後6時から、「喜楽」を会場に、五校連絡協議会が開かれました。本校学区内の五校のPTA代表、学校代表が一堂に会して、それぞれの今年度のPTA活動を紹介しあった後、懇親を深めました。
2学期期末テストを実施しました
5教科プラス、6校時には体育&音楽の期末テストを実施しました。各学年とも、テスト前の勉強目標時間(2年生の場合は40時間)を設定するなど、さまざまな取り組みをしてこの度のテストに臨みました。
2008年11月28日金曜日
初任者研修の授業研で置賜地区の初任者が来校
置賜教育事務所主催の初任者研修の授業研究会を、午前中の小松小に引き続き、午後、本校で行いました。本校の初任者の児玉教諭が2年生の数学の授業を提供、その後、本校校長の講話や授業についての研究会など、初任者にとっては充実した研修が行われました。
2008年11月27日木曜日
放課後学習会
今日は5校時の日でしたので、明後日の期末テストに向けて、各学年ごとに放課後学習会を行いました。下の写真は、3年2組、担当の先生が少しのあいだ席をはずしていても、音も立てずに集中して取り組んでいました。
2008年11月26日水曜日
全校朝会で様々な表彰がありました
地区防犯標語、地区防犯ポスター、県統計グラフコンクール等々ここしばらくの大会やコンクールの入賞者の表彰を行いました。日頃の学習や練習の成果が、こうした形で表れるのは、大変うれしいことです。時間の関係で代表者への授与となりましたが、すべての受賞者に拍手をおくります。
2008年11月25日火曜日
2008年11月24日月曜日
川西町町民柔道大会、町民総合剣道大会
柔道大会の中学校団体の部では、一中Cチームが1位、Bチームが2位、Aチームが3位という結果でした。
剣道では、中学校男子個人の部に3年生2名、2年生3名、1年生1名の計6名が参加、決勝は佐藤君と金田君の3年生同士の対戦となり、佐藤君が1位となりました。
剣道では、中学校男子個人の部に3年生2名、2年生3名、1年生1名の計6名が参加、決勝は佐藤君と金田君の3年生同士の対戦となり、佐藤君が1位となりました。
2008年11月23日日曜日
地区中学校バスケットボール1年生大会
男子が宮内中、女子が赤湯中で行われたバスケットボール1年生大会に本校も参加。男子は5位、女子は9位という成績でした。大会を経験し、1年生も一回り成長できたのではないでしょうか。
2008年11月21日金曜日
第2回校内授業研究会
今年2回目の校内授業研究会を行いました。4校時は英語と数学、5校時は音楽と数学の授業を行い、その後、分科会と全体会で研究協議を行いました。また、置賜教育事務所と町教育委員会から、それぞれ指導主事の先生においでいただき、ご指導いただきました。
2008年11月20日木曜日
川西町教育研修所教職員研究発表会
午後、本校を会場に、教職員研究発表会が行われ、町内の小中学校の教職員全員が集まり研修を深めました。本校からも、富谷先生、横山先生が、分科会で日頃の実践を発表しました。
��教職員発表会の全体会を進行する本校の教務主任=町学校教育研修所企画部長)
��教職員発表会の全体会を進行する本校の教務主任=町学校教育研修所企画部長)
2008年11月19日水曜日
リーダー講習会が始まりました
本校の生徒会リーダー講習会は、単発ではなく、何回かにわけて、時間をかけていろいろなことを学んでいきます。今日はその1回目。まずは校長先生より、生徒会のリーダーとしての心構えについて、お話をいただきました。
2008年11月18日火曜日
全校朝会で当選証授与
全校朝会で、選挙管理委員長から生徒会役員選挙当選者に、当選証書が授与されました。今日からは、新役員を対象にしたリーダー研修会も始まり、生徒会は新執行部への引き継ぎの時期になりました。
また、生徒指導部長から、玄関の整理整頓と履物への記名、降雪・凍結時の自転車使用禁止の話がありました。スクールバスの乗り方に関しては、運転手さんから「とても良い」と言われている、という嬉しい話もありました。
また、生徒指導部長から、玄関の整理整頓と履物への記名、降雪・凍結時の自転車使用禁止の話がありました。スクールバスの乗り方に関しては、運転手さんから「とても良い」と言われている、という嬉しい話もありました。
2008年11月17日月曜日
地区中学校美術部生徒作品展
11月14日(金)~18日(火)の5日間、南陽市民会館のギャラリーで第8回東置賜地区美術部生徒作品展が開かれています。日頃、地道に取り組んでいる美術部の生徒達の作品、あるいは選択美術における作品などが、展示されています。さまざまな素材、テーマそして工夫があり、大変楽しめる展覧会です。また、他校の生徒の作品を知ることで、互いの刺激にもなります。
2008年11月16日日曜日
インターフォンの工事をしました
昨日、インターフォンを新しいものに取り換える工事をしていただきました。もともとあったのですが、故障のためずっと使えない状況でした。これで、緊急時に、特別教室や各校舎から、すぐに連絡をとることができるようになりました。
2008年11月15日土曜日
卓球部(男子)、県中新人(統一大会)ベスト4に!
県中新人卓球大会の各ブロック優勝チームが集まって、天童市において、統一大会が開かれました。南ブロック優勝の本校卓球部(男子団体)は、1回戦で余目中に勝利、準決勝では優勝した鶴岡一中に惜しくも敗れましたが、堂々県の第3位(ベスト4)です。
2008年11月14日金曜日
2008年11月13日木曜日
生徒会役員選挙立会演説会
午後、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。各候補者は、自分の考えをしっかりと訴えることができました。教室に戻って投票、即日開票が行われ、1月からの新執行部体制が固まりました。
今週は選挙活動が盛んです
明日13日の立会演説会及び投票に向けて、今週は生徒会の役員選挙の選挙活動が活発です。朝は、候補者責任者のみならず、多くの仲間が、選挙活動を支援しています。また、昼食時にも、各クラスを回って、候補者は最後の訴えを行っています。
2008年11月12日水曜日
雪囲いをしていただいています
今日から雪囲いが始まりました。つつじを中心に、シルバー人材センターから来られた3人の方が、手際よく囲って下さっています。昨年は、雪囲いが終わるとすぐに、雪だったそうです。
全校朝会で保健委員が風邪の予防を呼びかけ
今日の全校朝会では、保健委員がステージから風邪の予防についての呼びかけを行いました。手洗いやうがいなど、基本的なことでウィルスの体内への侵入を防ぐことができる、など、説得力のある、また、タイムリーな活動でした。
2008年11月11日火曜日
バスは先週から冬季の運行、教室のヒーターも今日から使いました
バスは先週から冬季の時間、冬季の経路で運行しています。大塚バスは、昨年の西東回りのの2コースから、1回りに変更しました。これにより、昨年の西回りのバス停の人の集合時刻を10分遅くすることができるとともに、東回りのバス停の人が始業に間に合わないという問題を解消することができました。
教室のヒーターも今日から使い始めました。
教室のヒーターも今日から使い始めました。
2008年11月10日月曜日
3学年PTA親子行事
3年生のPTA親子行事が行われました。亀岡文殊までサイクリングをし合格祈願、戻ってきて芋煮会という、ハードな内容でしたが、生徒は元気いっぱい、芋煮の味は格別だったようです。保護者の皆様も約60名が参加、そのうちおよそ20名の方は、生徒と一緒に自転車を漕いで下さいました。
2008年11月8日土曜日
置賜こども芸術祭で小松豊年獅子踊りを披露
南陽市民会館で行われた置賜こども芸術祭に、本校の郷土芸能クラブが川西町を代表して参加、小松豊年獅子踊りを披露しました。客席から登場する演出や色鮮やかな衣装、そして呼吸の合った踊りに大きな拍手がおくられていました。
川西二中の公開研究発表会でした
先週の小松小に引き続き、今日は、川西二中の公開研究発表会。本校の生徒は午前授業。先生方は全員、研究会に参加しました。「ひたすら ひとすじ ひたむきに」の井上ひさしさんの言葉を校訓とする二中の生徒は、その言葉通りに学習に励んでいました。本校も負けていられません。
��活発に意見を交換しながらの川西二中の1年生の授業)
��これから全体会、今回も前に陣取り意欲的な一中の先生方)
��活発に意見を交換しながらの川西二中の1年生の授業)
��これから全体会、今回も前に陣取り意欲的な一中の先生方)
2008年11月7日金曜日
一斉テストを行いました
基礎学力アップのため、帰りの会の時間に全校一斉テスト(漢字)を行いました。テスト問題は50問、40問(80点)以上が合格です。各学年で事前の取り組みもしていましたから、良い結果が期待できます。
��放課後、学習指導部の先生の指導の元、学習委員が採点をしてくれました。)
��放課後、学習指導部の先生の指導の元、学習委員が採点をしてくれました。)
2008年11月6日木曜日
今日はたっぷり「一日読書の日」
こうした取り組みは珍しいのではないでしょうか?今日は、一日をたっぷり使っての読書の日でした。
初めは、読書ボランティアを主催なさっている長谷部恵美子先生(校長先生と同級生!)をお招きし、講話(本の紹介と朗読、紙芝居)をしていただきました。
そのあとは学年の先生方による芥川龍之介の作品(1年:杜子春、2年:鼻、3年:芋粥)の朗読。お昼前から午後にかけては各自が用意してきた本を読む「みんなで読書」。
読書だけではなく、図書委員が準備した芥川龍之介クイズまであって、幅広く本に親しむことのできた有意義な一日でした。
(3年生:渡部先生による「芋粥」の朗読)
初めは、読書ボランティアを主催なさっている長谷部恵美子先生(校長先生と同級生!)をお招きし、講話(本の紹介と朗読、紙芝居)をしていただきました。
そのあとは学年の先生方による芥川龍之介の作品(1年:杜子春、2年:鼻、3年:芋粥)の朗読。お昼前から午後にかけては各自が用意してきた本を読む「みんなで読書」。
読書だけではなく、図書委員が準備した芥川龍之介クイズまであって、幅広く本に親しむことのできた有意義な一日でした。
(3年生:渡部先生による「芋粥」の朗読)
2008年11月5日水曜日
創立記念式
創立記念日の11月1日が土曜日だったため、本日、1校時目に第13回創立記念式を行いました。学校長の式辞(一中だより№19参照)と鈴木PTA会長の祝辞、安部生徒会長のあいさつで、学校の誕生日を祝いました。
(学校長の式辞)
(鈴木PTA会長のご祝辞)
(生徒会長のあいさつ)
(学校長の式辞)
(鈴木PTA会長のご祝辞)
(生徒会長のあいさつ)
2008年11月4日火曜日
1年1組、源流の森で学級行事
曇りのち雨のあいにくの天気でしたが、1の1は源流の森で学級行事を行いました。予定していたプログラムは雨が降る前にほぼ行うことができた、ということで、充実した行事であったことが、学級通信からも伝わってきます。保護者の皆様のご協力もありがとうございました。
��良い仲間づくりができたことが伝わる1の1学級通信№147)
��良い仲間づくりができたことが伝わる1の1学級通信№147)
2008年11月2日日曜日
ダリヤもそろそろ終わりです
川西ダリヤ園は11月3日で今年度の営業終了だそうです。本校のダリヤもそろそろ終わりでしょうか。しかし、いくつかの種類が咲き残っています。ダリヤが終わるといよいよ本格的な冬の訪れです。
登録:
投稿 (Atom)